乙女心と秋の空、、、とはよく言ったもの!
事前の天気予報にかなり振り回され一喜一憂してばかりの日々でしたが、
新宿24:00発のバスツアーを利用し行って来ました、キャンセルせず正解でした(笑)
実は、岐阜基地航空祭へ行ったのも、航空祭への交通手段でバスツアーを使ったのもどちらも初めて、
当初は車で行く予定だったのですが、、、駐車場難民は避けたいとバスツアーへ変更しました。
そんなバスツアー、気になってた到着時間の遅れもなく
最後の休憩場所「川島PA」へは5時過ぎに到着し余裕のよっちゃん!
ここで時間調整を行い6:30前に無事降車場所(航空資料館)に到着です。
バスツアーも悪くないな~と思った瞬間でした(^^)
到着後基地内に入る列には並ばず
基地外周部の順光で背中が狙える、バス降車場所から数分のポイントへ向かいました。
早朝にも関わらず既に多くのマニアで場所取りが始まっており、流石に皆さんお早い♪
私も、無事に撮影場所を確保し航空祭開催を待ちました。
ここ航空自衛隊岐阜基地には、航空機等の装備品試験を行う部隊「飛行開発実験団」があり
航空自衛隊が運用する機種の大部分が配備されてるマニアにも人気の高い航空祭です。
拙い写真ですが、そんな航空祭お楽しみにいただければ幸いです。
先ずは、、飛実団のF-2/63-8101 試作3号機(複座型の試作1号機)からのアップです。
白をベースにした赤い試験塗装機が、
こでもか!と基地上空を爆音響かせ飛ぶさまは最高にカッコよく
初めて撮る機材と言う事もありテンションMAX⤴でした。
ストレイキーからヴェイパー引いてます、機体が白ベースで分かりずらいかも!?

尾翼左右の色が違ってたり機体下面が赤に塗られてたり、、、試作3号の機塗装も意味があるんでしょうね!



こんばんは
試作3号機、これ塗装が素晴らしいですね。
鮮やかな白、赤、ブルーで、テンションが上がるのが分かります。
なんと機体の下面は真っ赤。この斬新な塗装には驚きました。
そして機体番号から、パイロット2人の顔まで撮れてますね。
次回があると思いますが、楽しみです(^。^)
試作3号機、これ塗装が素晴らしいですね。
鮮やかな白、赤、ブルーで、テンションが上がるのが分かります。
なんと機体の下面は真っ赤。この斬新な塗装には驚きました。
そして機体番号から、パイロット2人の顔まで撮れてますね。
次回があると思いますが、楽しみです(^。^)
Like
> tabi-to-ryokouさん
おはようございます。
コメント頂戴し有難うございます。
ここ岐阜基地には試作機4機が配備されてるんですょ。
赤いテストカラーのF-2、、、、
各基地へ配備されてる洋上迷彩色と違いいいでしょう(^^;
1枚目の構図狙いでこのポイントを確保したのでしてやったりでした。
またこの日、オレンジの試作2号機も上がりテストカラー2機が撮れたのも
テンションがMAXだった理由でした。
次回は、この試作2号機の捻りをアップ予定です。
お付き合いの程、宜しくお願いします。
おはようございます。
コメント頂戴し有難うございます。
ここ岐阜基地には試作機4機が配備されてるんですょ。
赤いテストカラーのF-2、、、、
各基地へ配備されてる洋上迷彩色と違いいいでしょう(^^;
1枚目の構図狙いでこのポイントを確保したのでしてやったりでした。
またこの日、オレンジの試作2号機も上がりテストカラー2機が撮れたのも
テンションがMAXだった理由でした。
次回は、この試作2号機の捻りをアップ予定です。
お付き合いの程、宜しくお願いします。